新着情報

新着情報

お知らせ

2023.02.07

2月の保育室より~節分編~

2月に入り、すぐに節分がやってまいりました。

この日の為に、鬼さんをやっつけるぞ~!と、壁に貼った鬼のイラストめがけて

『えい!!!』と、新聞紙を丸めた豆を投げつけ、豆まきごっこをして楽しく遊んできました。

2歳児クラスは、桃太郎などになって、1歳児クラスは、鬼の頭をつけて♪

CIMG9968 IMG_1925 IMG_1923

IMG_1924 IMG_1890 IMG_1913

節分当日も、鬼をやっつけようとはりきっていたみんな!

いざ👹鬼登場すると・・・   泣いてしまう子も(T⋄T)

IMG_1930 IMG_1932 IMG_1927 IMG_1935

IMG_1939 IMG_1938 CIMG9970

CIMG9971 CIMG9972 CIMG9973

CIMG9974 CIMG9977 CIMG9979

青鬼を退治してから、お外で遊ぼう!とみんなで庭にでると、今度は赤鬼が・・・!👹

CIMG9987 CIMG9988 CIMG9989

CIMG9984 CIMG9985 CIMG9981 IMG_1947

そして再び青鬼が・・・

CIMG9983 IMG_1953 IMG_1943

IMG_1945 IMG_1961 IMG_1956

ようやく鬼を退治できたら、福の神が現れました~☆

IMG_1962 IMG_1965 IMG_1967

IMG_1963 CIMG9992 CIMG9993

みんなに福がやってきますように・・・☆

 

 

お知らせ

2023.01.31

1月の保育室より

2023年スタートしました!

健康に気をつけながら、元気に笑顔いっぱいに過ごしたいですね!

1月は、こま回しに、たこあげ、福笑いなどなどお正月のあそびも

たくさんやってみました。

雪が降った日には、雪遊びも。たこあげは、園庭だけでは広さが物足りず、サントミューゼの芝生広場まで

行って、あげてきました!残念ながら、たこあげの写真を撮り忘れてしまいました(ToT)

それでは、雪遊びの様子から行ってみよーう!

CIMG9919 CIMG9916 CIMG9915

CIMG9912 CIMG9910 CIMG9904

IMG_1828 IMG_1822 IMG_1825

IMG_1826 IMG_1827 IMG_1864

IMG_1833 IMG_1841 IMG_1843

IMG_1845 IMG_1848 IMG_1849

IMG_1850 IMG_1851 IMG_1852

IMG_1854 IMG_1855 IMG_1857

IMG_1860 IMG_1861 IMG_1863

CIMG9894 CIMG9896 CIMG9902

スキーウエアや手袋を着ただけでも、みんな嬉しそうで、大はしゃぎ。

築山でそりをやったり、雪でアイス作ったり、ミニ雪だるま作ったり、雪投げしたり。

冬ならではの雪遊びができました。外に出られない子も、少しお部屋で雪に触ってみたりしました。

そんなある日のおやつは、給食の先生お手製の、雪だるまパン!

CIMG9920 IMG_1877 IMG_1875

かわいくて食べるのがもったいないくらいでしたが、みんなよく食べました。

 

2歳児クラスでは、おやつのうどんの麺づくりをしました。

給食の先生に、うどん作りに必要な材料を見せて頂き、粉に混ぜる塩水は、少しなめてみたりしました。しょっぱー(><)↓

CIMG9777 CIMG9778 CIMG9779

粉をまぜまぜ・・・みんなでまぜまぜ♪

CIMG9786 CIMG9792 CIMG9784

そして、ふみふみふみふみ・・・・

CIMG9801CIMG9802CIMG9806CIMG9807CIMG9803CIMG9809

そして、麺棒で一生懸命伸ばしました。

CIMG9811CIMG9812CIMG9813

CIMG9814CIMG9815CIMG9819

切るのは給食の先生に、切ってもらい、おやつに食べました!

CIMG9823 CIMG9825 CIMG9826

CIMG9827 CIMG9828 CIMG9829

他のクラスの子も美味しそうに食べていました!

IMG_1723 IMG_1724 IMG_1726

 

19日には1月生まれのお誕生日会でした。12月に出来なかったお友達も一緒に!

CIMG9855 CIMG9846 CIMG9841

この日は、みんなでお正月遊びをして楽しみました♪

CIMG9838 CIMG9861 CIMG9862

福笑いに、こま回し、羽根つき風は風船を使って。

CIMG9863 CIMG9865 CIMG9866

CIMG9867 CIMG9869 CIMG9870

CIMG9872 CIMG9875 CIMG9878

CIMG9883 CIMG9882 CIMG9886

IMG_1756 IMG_1748 IMG_1744

IMG_1736 IMG_1757 IMG_1758

IMG_1760 IMG_1761 IMG_1762

IMG_1686 IMG_1689 IMG_1684

IMG_1715 IMG_1711 IMG_1717

IMG_1680 IMG_1682 IMG_1683

 

1月は雪遊びに、お正月遊びにたくさん楽しめたひと月でした。

節分が過ぎれば、だんだん暖かな春が近づいてきますね!

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

2023.01.04

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

上田さつき保育園 職員一同

お知らせ

2022.12.26

12月の保育室より~クリスマス会編~

☆23日は、みんなが楽しみにしていたクリスマス会を行いました。

まずはお部屋を暗くして静かにクリスマスの曲を聴いてスタート♪

CIMG9639

CIMG9642 CIMG9643 CIMG9640

保育士の出し物「森のクリスマス」のエプロンシアターも、みんなよく見ていました。

IMG_1559 IMG_1550 CIMG9649

CIMG9656 CIMG9653 CIMG9651

そして待ちに待ったサンタさんのご登場!🎅

CIMG9659 CIMG9660 IMG_1561

みんなにプレゼントを渡すため、遠い国からやってきたそうです!

早速、1人ずつプレゼントをいただきました♪

CIMG9668 CIMG9666 CIMG9665

プレゼントは欲しいけど、ちょっとこわいかも~~~

CIMG9664 CIMG9663

プレゼントを頂いた後は、サンタさんにも子どもたちからプレゼントを。

サンタさんもとても嬉しそうに喜んでくれました。

CIMG9676 CIMG9677

その後は、サンタさんと一緒に『クリスマスのうたがきこえてくるよ』を一緒に踊りました!

CIMG9685 CIMG9680 CIMG9684

踊った後は、サンタさんと記念写真。

CIMG9693 IMG_1578 CIMG9690

『またおうちにもきてね~来年も来てね~サンタさん🎅』

CIMG9694 CIMG9695 CIMG9696

 

みんなの大好きな給食もクリスマスメニューで、お昼のメインはから揚げ!

大きいから揚げを、大きなお口でがぶり!

IMG_1584 IMG_1593 IMG_1592

IMG_1607 IMG_1604 IMG_1594

IMG_1587 IMG_1588 IMG_1589

IMG_1608 IMG_1599

 

おやつはケーキでした。

たんぽぽぐみは、デコレーションを自分たちでやってみました。

クリームを絞るのは保育士と一緒に♪

CIMG9706 CIMG9708 CIMG9712

自分でデコレーションしたケーキは美味しさ2倍!

口にクリームがついてもおかまいなし。おいしくいただきました!

CIMG9734 CIMG9732 CIMG9735

CIMG9737 CIMG9731 IMG_1611

 

クリスマスが終わると、一気に年末モード。

なんとなく気忙しい毎日ですが、心にゆとりを持ち、健康に気をつけながら大晦日、そして新年を迎えたいですね。

 

良いお年をお迎えください。

お知らせ

2022.12.22

12月の保育室より~製作・誕生日会編~

12月になり、保育園も一気にクリスマスモードに♪

CIMG9627

今年もみんなでツリーに飾り付けをしました。

ツリーを見て、少しでも明るい気持ちになれるように、そしてクリスマスを楽しみに待てるように

毎日電飾を付けています。『わ~キラキラ~~~☆』と、嬉しそうな声が毎日聞こえてきます。

 

各クラスでは、クリスマスの飾りを作りました。

ももぐみでは、リースを作りました。

IMG_1530

シールを貼って飾り付けです。シールを取るのに真剣です!

IMG_1535 IMG_1543

うん、わかる!↓ライオンのたてがみみたいな形だもんね!(笑)

IMG_1531 IMG_1532 IMG_1533

可愛く完成です!

CIMG9630

たんぽぽぐみでは、クリスマスケーキを作ってみようと紙粘土で製作しました。

CIMG9616 CIMG9625

かわいくて本当に食べたくなるケーキの出来上がり~!

クリスマス会当日には、おやつのケーキを自分たちで飾り付ける予定です。

 

12月生まれのお誕生日会は3人の子が誕生日でした。

CIMG9565 CIMG9569 CIMG9577

保育士の出し物はブラックパネルシアターで『おもちゃのちゃちゃちゃ』をやりました。

CIMG9584 CIMG9588 CIMG9589

パネルシアターが光るのもみんな初めてで興味津々でした。

CIMG9566 CIMG9567

おめでとう!たくさん食べて大きくなってね!

IMG_1469 CIMG9591 CIMG9592

 

さ、いよいよ明日はクリスマス会☆

サンタさん🎅プレゼントを持ってきてくれるかな?

お知らせ

2022.12.08

11月の保育室より

*11月は散歩に行くと、どんぐりや落ち葉がたくさん落ちていて、秋の自然物に触れ

遊ぶことが出来ました。

CIMG0096 CIMG0095 CIMG0104

落ち葉をかき集めて、パーっと舞うのが楽しくて♪

CIMG0087 CIMG0107 CIMG9467

転んでもすぐに立ち直り、ガオ~と恐竜の真似です(笑)

CIMG9479 CIMG9469 CIMG9464

CIMG9538 CIMG9536 CIMG9527

落ち葉の坂も頑張って登ってみました!

IMG_1317 IMG_1318 IMG_1325

IMG_1327 IMG_1335 IMG_1338

IMG_1350 IMG_1351 IMG_1371

IMG_1373 IMG_1377 IMG_1353

 

*ある日の午後のおやつの手作り肉まんはアンパンマンの形で子どもたちも大喜び!

CIMG0045 CIMG0072 IMG_1278

アンパンマンのかわいいお顔も、食べるとなればお構いなし!がぶり!

CIMG0060 IMG_1280 CIMG0048

おいしくいただきました。

 

*たんぽぽぐみでは、切り干し大根作りに挑戦!

大根を、うんとこしょ!と引っこ抜き、給食の先生の所へ。

CIMG9446 CIMG9450 CIMG9452 CIMG9454

CIMG9456 CIMG9461 CIMG9463

綺麗に洗ってもらったら、スライサーで細長くシューっシューと。

CIMG9487 CIMG9492 CIMG9486

そして、2週間ほど干しました。

CIMG9501

2週間経ち・・・こーんなに切り干し大根が完成!

CIMG9542 CIMG9543 CIMG9544

この切り干し大根を使って、全園児の給食のサラダや煮物に加えて頂きます♪

 

*11月のお誕生日会は一人のお友達でした。笑顔いっぱい!おおきくな~れ~!

CIMG9370 CIMG9366

そして今月の出し物は、職員による「おおきなかぶ」の人体劇。

CIMG9374 CIMG9376 CIMG9379

うんとこしょ♪どっこいしょ♪

CIMG9383 CIMG9385 CIMG9389

誕生日の主役にも、ネズミさんで参加してもらいました☆

CIMG9390 CIMG9392 CIMG9397

 

*ももぐみでは、芋判をやってみました!秋の葉っぱのイメージで♪

IMG_1440 IMG_1438 IMG_1415

IMG_1412 IMG_1409 IMG_1406

赤に黄色に、色が混ざってもきれい!さつま芋に、ポンポンと絵の具を付けるのも、紙にペタペタと押すのも楽しそうでした!

IMG_1403 IMG_1400 IMG_1399

IMG_1397 IMG_1398 IMG_1395

 

今年も残り1ヶ月切りましたね。

もうすぐクリスマスもやってきます!

きっとサンタさんは今頃大忙しでしょうね♪

お知らせ

2022.11.15

10月の保育室より~ハロウィン編~

今年もやりました!『M山プレゼンツ・かぼちゃの重さ当てクイズ!』

今年はなんとピタリ賞☆ たんぽぽぐみのAちゃん大当たり~!おめでとうございました!

CIMG9820 CIMG9819 CIMG9817

 

ハロウィン当日の31日は、仮装しての登園をOKにし、みんなでハロウィンを楽しみました!

CIMG9874 CIMG9914 IMG_1151

IMG_1153 IMG_1155 IMG_1156

IMG_1157 IMG_1162  IMG_1166

IMG_1167

たんぽぽぐみは、自分たちの分のおやつのクッキーを、作りました。

CIMG9879 CIMG9881 CIMG9882

CIMG9883 CIMG9884 CIMG9885

CIMG9888 CIMG9889 CIMG9893

CIMG9891 CIMG9905

 

外遊びの時も、着たい子はOKにして遊びました。

ゴミ収集車のおじさんにも、仮装でご挨拶(笑)

IMG_1176 CIMG9941

CIMG9943 CIMG9926 IMG_1169

少し遊んだ頃、魔女とおばけが登場!

IMG_1182 IMG_1184 CIMG9958

怖くて泣きだしちゃう子、保育士にしがみつく子 もいました^^;

IMG_1187 IMG_1186 IMG_1189

CIMG9956 CIMG9953 CIMG9955

でもでも、魔女にばいば~いした後は、また元気にあそびました。泣いてる子によしよししてくれる子も^^

CIMG9960 CIMG9962 IMG_1170

CIMG9950 CIMG9949 IMG_1173

お昼はみんなの大好きなカレー!ハロウィンのかぼちゃの型抜きをしたご飯と共に。

IMG_1193 人参に大根もおばけに型抜きしてありました。

お昼寝から起きたら、楽しみにしていたおやつのクッキー!

クッキーはたんぽぽぐみの子たちが、かわいいバックに入れて、ももぐみつぼみぐみの子に渡してくれました。

CIMG9989 CIMG9988 CIMG9987

CIMG0001 CIMG0005 CIMG0004

IMG_1210 IMG_1211 IMG_1214

IMG_1213 IMG_1216 IMG_1217

クッキーをもらった後は、事務室の魔女(園長先生)のもとに行き、絵本のプレゼントをもらいにいきました!

IMG_1219 IMG_1220 IMG_1221

IMG_1222 IMG_1223 IMG_1225

IMG_1228 IMG_1226 IMG_1229

IMG_1230 IMG_1234 CIMG0011

CIMG0013 CIMG0015 CIMG0018

CIMG0024 CIMG0025 CIMG0023

CIMG0026 CIMG0028 CIMG0030

CIMG0031 CIMG0009←魔女です。

もらったクッキーはおやつに食べました!

CIMG0044 CIMG0035 IMG_1251

この形はなんだ~?と言いながら、ちびちびと少しずつ食べる子に、一口でパクっと食べてしまう子に、それぞれおいしそうに食べていました。

 

今年度も楽しいハロウィンでした♪

ハロウィンが終わると、いよいよクリスマス☆

わくわくしますね!

お知らせ

2022.10.31

10月の保育室より~園外保育・誕生日会編~

10月は、外遊びやお散歩にちょうど良い日が多かったですね!

13日には、園のみんなで上田城跡公園の芝生広場まで園外保育に行きました。

出発前に園庭でみんなで体操を♪♪♪

たんぽぽぐみさんが見本になってくれて、元気に体を動かしました。

IMG_1005 CIMG9754 CIMG9753

たんぽぽぐみ                 つぼみぐみ                 ももぐみ

CIMG9755 CIMG9759 IMG_1009

着くと、いつもはお部屋で食べるおやつをここでみんなで食べました。

せんべいだったのですが、カリカリっとみんなのせんべいをかじる音が聞こえてきて、おいしそうに食べていていました。

IMG_1020 IMG_1010 CIMG9762

CIMG9761 CIMG9760 CIMG9765

おやつを食べた後は、芝生広場で追いかけっこや虫探し、秋の葉っぱ探しなど好きな遊びをして過ごしました。

IMG_1024 IMG_1025 IMG_1027

IMG_1030 IMG_1034 IMG_1035

IMG_1041 IMG_1039 IMG_1050

IMG_1044 CIMG9772 CIMG9789 CIMG9791

CIMG9775 CIMG9788 CIMG9790

CIMG9786 CIMG9785 CIMG9784

CIMG9780 CIMG9777 CIMG9781

本当にみんな疲れ知らずでよく走ります(笑)芝生広場は丘のように傾斜になっています。

何度も何度も登ったり下ったりして、体を動かしました!

 

園に帰ったら、この日はたんぽぽぐみとももぐみは、お家の方が作ってくれたお弁当、つぼみぐみは給食弁当でした。

いつもと違う昼食にワクワク楽しみにしていた子どもたち。

〇〇ちゃんの見て~!こんなお弁当だよ! と、嬉しそうに見せてくれました。

CIMG9805 CIMG9806 CIMG9808

CIMG9809 CIMG9810 CIMG9811

CIMG9812 CIMG9813 CIMG9815

IMG_1054 IMG_1053 IMG_1061

IMG_1064 IMG_1066 IMG_1063

IMG_1062 IMG_1059 IMG_1060

IMG_1058 IMG_1056 IMG_1057

IMG_1052 IMG_1075 CIMG9795

CIMG9796 CIMG9801 CIMG9804

お忙しい中、お弁当の用意ありがとうございました!

 

27日はお誕生日会でした。

IMG_1102 IMG_1106 IMG_1110

保育士の出し物、葉っぱの中に何か隠れてるよ! に興味津々👀

IMG_1108 IMG_1113 IMG_1118

ふーっと飛んだ葉っぱをみんなで拾い集め楽しいひと時でした。お誕生日おめでとう☆

IMG_1122 IMG_1125 IMG_1127

 

 

 

お知らせ

2022.10.01

9月の保育室より

9月はまだ夏のように暑い日もあれば、秋を感じ涼しい日もありましたね!

それでは、9月の各クラスの様子、いってみよう♪

【つぼみ】

CIMG9644 CIMG9639 CIMG9637

CIMG9737 CIMG9734 CIMG9732

CIMG9731 CIMG9729 CIMG9727

砂遊び大好きです☆

CIMG9722 CIMG9720 CIMG9715

CIMG9718 CIMG9712CIMG9713

CIMG9710 CIMG9704

 

【もも】

IMG_0854 IMG_0849 IMG_0847 IMG_0848

IMG_0850 IMG_0855 IMG_0859 IMG_0862

IMG_0857 IMG_0856 IMG_0933

IMG_0934 IMG_0936

IMG_0868 IMG_0866IMG_0879IMG_0881

お月見ゼリーおいしかったね♪

IMG_0887IMG_0869IMG_0890IMG_0889IMG_0896

IMG_0884IMG_0885IMG_0895IMG_0877

IMG_0901 IMG_0902 IMG_0903

IMG_0942 IMG_0939

【たんぽぽ】

CIMG9703 CIMG9702 CIMG9699

CIMG9698 CIMG9697 CIMG9694

CIMG9692 CIMG9689 CIMG9679

CIMG9677 CIMG9676 CIMG9675

CIMG9673 CIMG9666 CIMG9661

CIMG9655 CIMG9662

 

9月の誕生日会

9月は一人のお友達の誕生日会でした!

IMG_0911 IMG_0914 IMG_0915

IMG_0909 IMG_0917 IMG_0919

2歳のお誕生日おめでとう!!!

IMG_0921

 

今月もたくさん遊びました!

これからは散歩に行ったら秋の実りがたくさん落ちているかも!?

そんな楽しみもありますね!

お知らせ

2022.09.01

8月の保育室より

✽上田の七夕は8月7日ですね!

園でも笹に七夕飾りをつけて、願いを込めて短冊も飾りました。

CIMG9587 CIMG9585 CIMG9584

この日のおやつには、七夕饅頭がでて、みんなおいしそうに食べていました。

IMG_0741 IMG_0743 IMG_0744

IMG_0745 IMG_0746 IMG_0748

IMG_0747 IMG_0749 IMG_0751

2歳児クラスが植えたピーマンにオクラがこんなに大きくなりました。

先月もスタンプなどしたり、給食にも入れて頂いたりしましたが、オクラを切った断面が星形なので、七夕にちなんで

給食のスープにも入れて頂きました。

CIMG9591 CIMG9590 CIMG9589

 

✽とうもろこしがおやつの日には、皮むきのお手伝い!剝くのに結構力がいります。

IMG_0774 IMG_0771 IMG_0772

IMG_0770 IMG_0769 IMG_0775

IMG_0776全部剥き終わると、達成感☆ やったーと嬉しそうです。

 

✽寒天あそびをしました。一人一つトレーがあり、「自分の」があることにも喜んで、じっくりゆっくりと

手でつぶしたり、そーっと触ってみたりして、感触を味わっていました。

IMG_0790 IMG_0780 IMG_0789

IMG_0788 IMG_0792 IMG_0791

色水遊びもこの夏よくやった遊びです。

おたまですくって、容器に移し替えたり、色が変わってあれ?と不思議に思ったり。

目でも楽しみました。

IMG_0729 IMG_0731 IMG_0730

IMG_0732 IMG_0736 IMG_0740

 

✽8月生まれのお誕生日会

5人の子がお誕生日でした!

CIMG9607 CIMG9609 CIMG9608

CIMG9613 CIMG9615 CIMG9617

CIMG9620 CIMG9623

いっぱいたべて、大きくなろうね!

CIMG9625 IMG_0842  IMG_0843

CIMG9626 CIMG9628